ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
σ(―ω―o)ンー・・・ 最近方向性が・・・ 変なほうに行っちゃってる気が・・・(・ω・A``ァセァセ

2011年07月16日

PHOEBUS Nr.635

赤いトップのランタン・・・
(´・ω・`)ん?
オプ200系じゃ~無いですよ!!
PHOEBUS Nr.635
350CPって~事です!!
しかも・・・
ジャンクで購入・・・
ま~・・・
復活は十分できる範囲との認識で購入しましたが・・・

PHOEBUSですよ・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆
PHOEBUS Nr.635
何か・・・
まだ歪んでるな・・・(・ω・A``ァセァセ
PHOEBUS Nr.635
ココの辺が全て折れ曲がってましたんで・・・
ロウ付けして修復!!
PHOEBUS Nr.635
点火してみて・・・
ジェネにピンホールが有るのを発見!!
当然ロウ付けで対処!!
PHOEBUS Nr.635
σ(―ω―o)ンー・・・
この辺の加工って~・・・
PHOEBUSに良く見られる気が!?
PHOEBUS Nr.635
当然グローブは破損してました・・・・
セラミックノズルも欠品・・・( ・ノω・)コショッ
PHOEBUS Nr.635
ま~・・・
こういった加工は大歓迎です!!
PHOEBUS Nr.635
そ~そ~・・・
コレってタンクとかは真鍮なんですよね~!!
ブスって~鉄タンクのイメージが・・・( ・ノω・)コショッ
PHOEBUS Nr.635
ま~・・・
後で歪みをきちんと修復してやるとして・・・
結構早い段階で実戦投入できる状態まで持ってこれました!!
PHOEBUS Nr.635
σ(―ω―o)ンー・・・
オプ200系と同じ様な大きさって~事ですが・・・
ま~・・・
中型ランタンなんでそれなりの大きさが有るんですね~!!
デザイン的にも結構好きなデザインです!!

(´・ω・`)ん?
普通は入手しやすいオプなんでしょうが・・・(・ω・A``ァセァセ
やっぱ希少性が高いほう選んでますね~・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ま~・・・
見事に復活してますよ・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆




同じカテゴリー(PHOEBUS LANTERN)の記事画像
完璧です!!
小さいけどパワフルですね!!
Nr.615・・・
同じカテゴリー(PHOEBUS LANTERN)の記事
 完璧です!! (2011-07-19 05:37)
 小さいけどパワフルですね!! (2011-01-15 11:26)
 Nr.615・・・ (2011-01-11 09:35)

この記事へのコメント
こんにちわー

大雨ホカイドーっす(*´д`*)

いやー赤トップかっこいいですね~
韓国ヴェイパもそろそろ展開らしいですね!

初ケロランタンはやっぱり現行品かな~?
Posted by londy55 at 2011年07月16日 17:58
着いたんだな(^^?
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2011年07月16日 18:14
londy55様
北海道は雨ですかー!?
コッチは晴れて暑いです!!

韓国製ですね・・・
妙な部分までこだわって・・・
ジェットクリーナーの部分まで真鍮ってーのはどーかな!?
熱くなって素手じゃー回してニードル出せない気が・・・( ・ノω・)コショッ

まー・・・
現物見てみたいですなー!!
買うかは置いときます・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by gyuchan86 at 2011年07月16日 18:25
I LIKE CAMP様
着きましたよ!!
かっこいいでしょ!?
欲しいでしょ!?
でも・・・
σ(`・ω・´)オラのです!!
Posted by gyuchan86 at 2011年07月16日 18:27
こんばんは,やっと涼しくなってきました。

家の中は,暑いですが,外はとても涼しいですね。ヒグラシゼミも鳴き始めました。しかし,例年より数が少ないみたいです。

ところで,再びジャンク品に「生命を吹き込み」ましたね。
良いですね。構造が分かり,工具を使いこなせる方は・・・
私もそうなりたいですね。これフォエブスですか。?デザインが優美ですね。
Posted by タロー at 2011年07月16日 19:03
タローさんと同感で、レストア出来る人は羨ましいです。

これも、出ていましたが直せる自信が無くスルーでした。

点灯式宜しくです。
Posted by 俊 at 2011年07月16日 20:14
タロー様
いや~・・・
家の中はホント暑いですね~!!
それでもロウ付けは無風状態でやらないと・・・
効率が悪いんで・・・
汗だくで作業しました!!

σ(―ω―o)ンー・・・
いろいろな原因で不調な固体はいろいろ見かけますが・・・
マズは各部のクリーニングと漏れが無い状態を作り上げるのが先決ですかね~!?
大体はコレでいけるのが多いんですが・・・
それでもダメなら各部の観察ですかね~!?
じっくり見ると変だな!?って~部分が不調な固体には有りますんで・・・
歪んでたりしてきちんと設計通りに動いてない事が多い・・・( ・ノω・)コショッ

こういった古い火器はパーツの入手が困難なので・・・
付いてるパーツは最後の最後まで使い倒すって~勢いで使ってます!!

ホエーブスはなかなか良いですね~!!
ストーブも使いやすくて良いヤツが多いですね~
一台使ってみるのも良いと思いますよ~・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2011年07月17日 08:21
俊様
えっ!?
やっぱ目に付きました!?
いや~・・・
チョイと狙ってたんですよね~!!
かち合わなくて良かったです!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

欠品してたパーツは見当が付いてたんで・・・
迷わず入札しました!!

σ(―ω―o)ンー・・・
難易度は先のアルコールバーナーの方が高かったですよ!!
コレだけの為の専用工具まで自作して直しましたんで・・・(・ω・A``ァセァセ

あ~・・・
でも楽しいです!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2011年07月17日 08:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PHOEBUS Nr.635
    コメント(8)