2012年06月18日
失敗!?
普段から結構手抜きなキャンプですが・・・
いや・・・
設営はどんな天候でもキッチリやりますが
今回リビシェルSを張った後受付に行ったんですが・・・

(´・ω・`)ん?
更に手抜きが加速されそうですが・・・(・ω・A``ァセァセ
いや・・・
設営はどんな天候でもキッチリやりますが
今回リビシェルSを張った後受付に行ったんですが・・・

(´・ω・`)ん?
更に手抜きが加速されそうですが・・・(・ω・A``ァセァセ
そ~
ココは岩洞湖家族旅行村のフリーサイトですが・・・
なんと常設テントがっ!!!
ま~
テントは古くてそれなりなんですが・・・
雨に降られた特は便利かな~!?
値段も雨に降られて撤収の手間を考えると安いかなって~思う値段ですかね~!?

炊事場のかまどです

対面には水道が完備

この上り坂を行くと・・・

下り坂です・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ま~
そんな事は置いといて
木々の隙間から湖面が見えますね~

で
下ってる最中ですが
何か鳴声が聞こえるな~
何処かな!?
って~思ったら・・・
この穴に何かの巣が有るようですね~

その何かの巣がある場所から直ぐ下には
岩洞湖!!!

釣・・・
ですか~!?
σ(―ω―o)ンー・・・
こういったトコって~ポイントがイマイチ判らんのですっ!!!

いや~
リビシェルS張ったんですが・・・
下にシートを敷いただけで過ごしましたよ~
ま~
完璧に虫を遮断できる空間は無い状態でしたが・・・
比較的快適でしたね~
数匹這い回ってる虫もいましたが・・・( ・ノω・)コショッ
折角デジカメ持っていったんですがね~
火器の写真無いですね~・・・(・ω・A``ァセァセ
折角Radius No.43E使って炊飯&カレー作ったんですがね~
ココは岩洞湖家族旅行村のフリーサイトですが・・・
なんと常設テントがっ!!!
ま~
テントは古くてそれなりなんですが・・・
雨に降られた特は便利かな~!?
値段も雨に降られて撤収の手間を考えると安いかなって~思う値段ですかね~!?

炊事場のかまどです

対面には水道が完備

この上り坂を行くと・・・

下り坂です・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ま~
そんな事は置いといて
木々の隙間から湖面が見えますね~

で
下ってる最中ですが
何か鳴声が聞こえるな~
何処かな!?
って~思ったら・・・
この穴に何かの巣が有るようですね~

その何かの巣がある場所から直ぐ下には
岩洞湖!!!

釣・・・
ですか~!?
σ(―ω―o)ンー・・・
こういったトコって~ポイントがイマイチ判らんのですっ!!!

いや~
リビシェルS張ったんですが・・・
下にシートを敷いただけで過ごしましたよ~
ま~
完璧に虫を遮断できる空間は無い状態でしたが・・・
比較的快適でしたね~
数匹這い回ってる虫もいましたが・・・( ・ノω・)コショッ
折角デジカメ持っていったんですがね~
火器の写真無いですね~・・・(・ω・A``ァセァセ
折角Radius No.43E使って炊飯&カレー作ったんですがね~
Posted by gyuchan86 at 18:16│Comments(6)
│外遊び
この記事へのコメント
カレー (;´Д`)ハァハァ
ぎゅう肉、たっぷり・・・・ 野菜なしwww じゃないよねw
ぎゅう肉、たっぷり・・・・ 野菜なしwww じゃないよねw
Posted by ぐぅだら at 2012年06月18日 20:59
ぐぅだらさん
おしい(笑)
牛肉だと共食いだから豚肉だったと(爆)
でも、美味しかったですよ〜
おしい(笑)
牛肉だと共食いだから豚肉だったと(爆)
でも、美味しかったですよ〜
Posted by 俊 at 2012年06月19日 06:08
ぐぅだら様
やっぱカレーでしょ!?( ̄ω ̄*)ニヤり☆
σ(―ω―o)ンー・・・
肉全部使っても良かったんですが
手抜きして鍋を小さいヤツ持っていったんで
野菜は入りましたよ~
にんじんとタマネギ!!!
芋は嫌いだから入れなかったんですが・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
やっぱカレーでしょ!?( ̄ω ̄*)ニヤり☆
σ(―ω―o)ンー・・・
肉全部使っても良かったんですが
手抜きして鍋を小さいヤツ持っていったんで
野菜は入りましたよ~
にんじんとタマネギ!!!
芋は嫌いだから入れなかったんですが・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by gyuchan86
at 2012年06月19日 19:34

俊様
(´・ω・`)ん?
一応安物の「ぎゅう肉」でしたが・・・(・ω・A``ァセァセ
σ(`・ω・´)オラの肉ではないんで安心してください!!!
やっぱ・・・
一度はカレーを出さないといけませんね~
(´・ω・`)ん?
一応安物の「ぎゅう肉」でしたが・・・(・ω・A``ァセァセ
σ(`・ω・´)オラの肉ではないんで安心してください!!!
やっぱ・・・
一度はカレーを出さないといけませんね~
Posted by gyuchan86
at 2012年06月19日 19:38

キャンプの定番は、カレーライス!!
カレー作りのコツは水加減ですね。はじめは少なめにして、ルーを入れてから調節をした若いころの記憶が蘇りますね。
火器も持っておらず、石油缶と金属の棒2本です。俗に言う飯盒炊飯ですね。楽しかったなあ。良い思い出です。
ホエーブスやマナスルの存在すら知りませんでした。・・・・
知っていたら購入していたでしょう。お金はあまり持っていませんでしたが・・・
カレー作りのコツは水加減ですね。はじめは少なめにして、ルーを入れてから調節をした若いころの記憶が蘇りますね。
火器も持っておらず、石油缶と金属の棒2本です。俗に言う飯盒炊飯ですね。楽しかったなあ。良い思い出です。
ホエーブスやマナスルの存在すら知りませんでした。・・・・
知っていたら購入していたでしょう。お金はあまり持っていませんでしたが・・・
Posted by タロー at 2012年06月21日 18:21
タロー様
カレーは良いですが・・・
後始末がチョイと大変ですねー・・・(・ω・A``ァセァセ
オラもお金なんてー無かったですよ!!!
あったら間違いなくOptimus199買ってましたからー
その当時でも高嶺の花でしたが・・・
今もなぜか人気の高い機種ですねー!!!
カレーは良いですが・・・
後始末がチョイと大変ですねー・・・(・ω・A``ァセァセ
オラもお金なんてー無かったですよ!!!
あったら間違いなくOptimus199買ってましたからー
その当時でも高嶺の花でしたが・・・
今もなぜか人気の高い機種ですねー!!!
Posted by gyuchan86
at 2012年06月22日 11:51
