2008年11月22日
NOVA 灯油vsWG
今日は前から気になっていたことについてです。

まずはWGにてNOVAを使います。
WG弱火状態

中火くらいでしょうか?

缶を降ろした状態
綺麗な炎です。

缶の底は綺麗な状態です。

次は灯油です・・・
またピントが・・・
ま~結構赤い炎が混じっているのがお判りになると思います。

ちなみに灯油使用後の缶の底・・・

微妙に汚れてるのが判っていただけるでしょうか?
実際に使っているケトルはタールみたいなのがベットリ付いてました。
ま~触って粘つくとかは無いのですが。
ちなみに灯油使った方が微妙に静かな気がするんですが・・・?
おまけ・・・

哀れなライスクッカーの底です。
灯油で炊飯してベッタリ状態になったのでWGで炊飯してたらこんなになりました。
ホントは一面ベッタリ状態だったのですが(・ω・A``ァセァセ
今回はあまり付かなかったので底の形状にも関係有るかも?
WG弱火状態
中火くらいでしょうか?
缶を降ろした状態
綺麗な炎です。
缶の底は綺麗な状態です。
次は灯油です・・・
またピントが・・・
ま~結構赤い炎が混じっているのがお判りになると思います。
ちなみに灯油使用後の缶の底・・・
微妙に汚れてるのが判っていただけるでしょうか?
実際に使っているケトルはタールみたいなのがベットリ付いてました。
ま~触って粘つくとかは無いのですが。
ちなみに灯油使った方が微妙に静かな気がするんですが・・・?
おまけ・・・
哀れなライスクッカーの底です。
灯油で炊飯してベッタリ状態になったのでWGで炊飯してたらこんなになりました。
ホントは一面ベッタリ状態だったのですが(・ω・A``ァセァセ
今回はあまり付かなかったので底の形状にも関係有るかも?
Posted by gyuchan86 at 11:37│Comments(2)
│整備他
この記事へのコメント
良い子の方々はケロ系な火器は
決してお家で燃やしちゃ駄目でつよっ~(^^;
夜中に、おしっこちびちゃうから~っ(爆っ
マルチ・フュエールで灯油系はまだ
燃やした事が無い僕ですが。。。
石油ストーブから考えてもやっぱ
タールちゃうかもですよねぇ~(^。^)
決してお家で燃やしちゃ駄目でつよっ~(^^;
夜中に、おしっこちびちゃうから~っ(爆っ
マルチ・フュエールで灯油系はまだ
燃やした事が無い僕ですが。。。
石油ストーブから考えてもやっぱ
タールちゃうかもですよねぇ~(^。^)
Posted by I LIKE CAMP
at 2008年11月22日 14:35

(o;TωT)o" ビクッ!・・・
(・ω・A``ァセァセ・・・
そ~なんですよ~
でも部屋で使ってる反射式ストーブより温かいんですよ~(301A)
で、ついつい武井バーナーに手が・・・
手間は掛かりますがね~
もしかすると・・・噂のフジカより温かいかも?
今度301Aと反射式ストーブの安定する時間も比べてみたいかな?
結果次第ではフジカ欲しいかも・・・が収まるかも?
(・ω・A``ァセァセ・・・
そ~なんですよ~
でも部屋で使ってる反射式ストーブより温かいんですよ~(301A)
で、ついつい武井バーナーに手が・・・
手間は掛かりますがね~
もしかすると・・・噂のフジカより温かいかも?
今度301Aと反射式ストーブの安定する時間も比べてみたいかな?
結果次第ではフジカ欲しいかも・・・が収まるかも?
Posted by gyuchan86
at 2008年11月22日 19:03
