ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
σ(―ω―o)ンー・・・ 最近方向性が・・・ 変なほうに行っちゃってる気が・・・(・ω・A``ァセァセ

2010年12月25日

様々なトラブルを経験して・・・

思えば・・・
この「武井バーナー」が稼働時間一番長いですね~!!
その分新しい個体のクセにいろいろトラブルも有りました!!
って~事で・・・
σ(`・ω・´)オラなりにチョイとまとめを・・・
様々なトラブルを経験して・・・
ふっふっふっ・・・
絶好調!!
コレを維持するには・・・
火力が強い分苦労しますね~・・・
ま~・・・
最初にぶち当たったのは・・・
チップの詰まりですね~!!
何度か再生させる方法が自分の中では確立されましたが・・・
マナスルのブリッカー&キャブクリーナーとか・・・
さらにサンポールに浸けてみたりとか・・・
で・・・
チップがらみって~と・・・
やはり穴の変形ですね!!
この時は武井バーナーさんにパーツが里帰りしましたけど!!
そ~そ~・・・
詰まりに関連したトラブルとして・・・
モールドパッキン部分の緩み&磨り減りが有りますね~!!
ココの締め込みが甘いと・・・
チップが詰まったような反応しますね~!!
新品に交換したのに詰まったような反応する・・・
チョイと動かすと火力が戻る様な状態ならば・・・
ココの増し締めしてみるのが良いですね~!!
武井君ってココ結構きつめに締め込んでいますんで・・・
で・・・
ココを締め込む時は・・・
一度緩めてから締めこむ事をお勧めです!!
σ(`・ω・´)オラの301Aチョイと固着してましたんで・・・
様々なトラブルを経験して・・・
後は・・・
さすがにまだチョイと新しい個体なので・・・
パッキンの劣化は見られませんが・・・
意外と見落としなのが各部の緩みで圧が抜けるって~トコですかね~!?
6Lタンク使ってない時は・・・
何でこんなに直ぐに火力が弱くなるの!?
って~思ってたら・・・
微妙な圧漏れ起こしてたり・・・(・ω・A``ァセァセ
様々なトラブルを経験して・・・
で・・・
ま~・・・
ココまでのトラブルは工具&スペアパーツが有れば何とかなるんですが・・・
大掛かりな工具が必要となるトラブル・・・
コレは本来致命傷的でしょうか!?
バーナーの変形!?歪み!?です!!
実は・・・
ココの変形はホント怖いですよ~!!
十分にプレヒートして普通に着火したと思っても・・・
数分後に突然不安定になって炎上!!
って~事が有りましたんで!!
(´・ω・`)ん?
当然大掛かりな工具&力技で炎上しない範囲で修正しましたけど・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
それと・・・
タンクとバーナーを接続してる部分からの漏れですか~!?
ココにはアルミのパッキンが使われてますが・・・
増し締めしても、アルミパッキン新品にしても漏れが止まらず・・・
結局ナットの交換してしまいました!!
様々なトラブルを経験して・・・
ま~・・・
さすがに普段から使ってると様々なトラブルに遭遇しますね~・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
でも・・・
武井君に関しては一通りトラブル対処出来るようになりましたね~!!
ま~・・・
火力が強くて頼りになる分・・・
それなりのメンテは必要ですね!!

これからも長い付き合いになるであろう武井君・・・
今期はどの様なネタを振りまいてくれるのか!?
出尽くした感はあるけど・・・( ・ノω・)コショッ

ま~・・・
頼りにしてます!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



同じカテゴリー(武井バーナー)の記事画像
我慢してましたが・・・
今年で3回目の冬を迎えます・・・
武井三男
チップを再利用してみる・・・
改善を期待・・・
リクエスト物・・・
同じカテゴリー(武井バーナー)の記事
 我慢してましたが・・・ (2010-12-19 18:53)
 今年で3回目の冬を迎えます・・・ (2010-10-05 13:15)
 武井三男 (2010-06-06 11:00)
 チップを再利用してみる・・・ (2010-02-16 11:26)
 改善を期待・・・ (2010-02-09 11:46)
 リクエスト物・・・ (2009-12-12 10:35)

この記事へのコメント
6Lタンクくれるんだろっ(^^9
オラへのクリプレだった筈!

それともお年玉としてオラへくれるのか(^^?
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年12月25日 11:57
I LIKE CAMP様
(´・ω・`)ん?
それは勘違いかと!?
でも・・・
CAMPさん使わんでしょ!?

σ(`・ω・´)オラには必需品です!!
だって~・・・
本体のタンクだけじゃ~・・・
稼働時間が短くて・・・(*´・(OO)・)(・(OO)・`*)ネー
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2010年12月25日 12:08
北海道でも武井さん率けっこう高しですねー

やはり北国だとこれなんでしょうか?

自分は炎上させまくりな気がするので、
もう少し火器に慣れてから検討したいと思いますがー

・・ぶっちゃけ憧れます!!(爆)
Posted by londy55londy55 at 2010年12月25日 12:19
londy55様
やっぱ・・・
家庭用のヤツと同じくらいの性能を持っていて・・・
小型で運搬中の漏れの心配が少ないって~のがポイント高いですね~!!

灯油系の火器は・・・
十分なプレヒートで問題ありませんよ~!!

多少スキルは要求されますが・・・
い~仕事しますよ~・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2010年12月25日 21:28
こんばんは。

やっぱり武井君いいですねぇ〜


しかし、我家は冬ファミキンは無し(>_<)ソロだと…使わないかなぁ〜焚き火で暖かいし、湯タンポで寝れちゃうし…(^^)でも物欲リストでは上位ですが(爆)

レポとはちがいますが、私のスベア古いタイプだとわかりましたRが付かないスベアの記事見せて頂きましたがRとの違いはニードルがあるか無いかくらいでしょうか?お店に行って123Rを見てきたら給油口のキャップが違ってましたが???基本Rのパーツを買えば大丈夫でしょうか?すいません長文でm(__)m
Posted by ヤマオ at 2010年12月26日 01:24
ヤマオ様
(。 ̄ω ̄)ノぁぃ
この123は・・・
実は日本製のパーツの流用が確認出来てます!!
えっと・・・
給油キャップ部分は・・・
確かに現行SVEAとは違います!!

各部現行とは違いますんで・・・
バーツの互換性はあまり無いですね!!

燃料キャップ部分のゴムは・・・
径は確か武井君のヤツが適合したはずです!!
後でOMにて詳細送ります・・・

後は安全弁部分ですが・・・
ココは厚めのゴムを切り出さなくてはならないんですが・・・
燃料噴かないならいじらなくても良いかと!?
Posted by gyuchan86 at 2010年12月26日 01:49
おはようございます。

そうですか…現行とは少し違うんですね

安全弁から火がでますが(^_^;)そうなると加工かな

OM待ってます、ありがとうございます。

さぁ仕事仕事(>_<)
Posted by ヤマオ at 2010年12月26日 06:31
こんにちは。

OMしてみました。

初めてやりましたので不手際等あるかもしれませんがお願いします。
Posted by ヤマオ at 2010年12月26日 15:06
ヤマオ様
あー・・・
急いでて写真添付忘れちゃいました・・・(・ω・A``ァセァセ
一応キャップ部分をばらしていますんで・・・
参考にはなるかなと!?
もうちょい時間が有れば・・・

まー・・・
今回はコレで許して下さい・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by gyuchan86 at 2010年12月26日 23:16
オヤマ様
家に帰ってから・・・
代替えパーツリスト送ります!!
もう少々お待ちを!!
Posted by ぎゅう 真面目に仕事中!! at 2010年12月27日 02:02
こんにちはw

(・0・。) ほほーっ
なんだか最近赤い炎が多くなってきたうちの武井。
なにかやはり原因があるんでしょうね(^ー^;
チップの目詰まりかなぁ。。。

予備のチップと交換器具
買おうかなぁ( ̄~ ̄;) ウーン
Posted by wishwish at 2010年12月27日 15:19
こんばんは。

ありがとうございました。やっと本日メールを見る事が出来ました

繊細な説明と写真付きで大変助かりますm(__)m

年末年始は仕事MAX状態なので落ち着いたらバラして見ますね(^^)v

ありがとうございます。
Posted by ヤマオ at 2010年12月27日 22:41
wish様
いつかは必要になるパーツと工具です!!
綺麗な青火はうっとりしますよ~・・・にや

他の火器のニップルと違い値段もお安いので・・・
交換の踏ん切りがつきやすいです!!

ま~・・・
どっちにしても整備で必要になりますよ~・・・にや
Posted by ぎゅうです!! at 2010年12月28日 04:41
ヤマオ様
お解り頂けたでしょうか!?
ま~・・・
フルオーバーホールじゃ~ない限りは・・・
123は構成が123Rより単純で良いですね~!!
特にクリーニングニードル無い分・・・こそり

ではでは・・・
復活記事楽しみに待っております!!
Posted by ぎゅうです!! at 2010年12月28日 04:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
様々なトラブルを経験して・・・
    コメント(14)